BLOG 2016.04.23それぞれが出来る事先月、同じ伊那市内から伊那市内へ移転をしたエムスターズスタジオですが、旧スタジオから取り外した看板が本日、移転先の建物の壁に取り付けられました。この取り付け作業は人から人の輪につながって施されました。心から感謝ですこれでようやく完全に移転完了😁このあとは午前の部のチャイルドクラスから始まり午後からはクローバーズ、ジュニア、エンジェル、ブロッサムと5クラス続きのレッスンが終了。これは計画通りの当たり前の日課です。皆、普通にお家の人に送って来てもらい大好きなチアを習いに来ています。友達とおしゃべりをし、共に汗を流し、終わればまた普通に家に帰り、普通に美味しい食事が食べられます。こんな当たり前と思える日常が今、当たり前ではなくなってしまった熊本地震で被災された人たちがいます。発生から1週間以上経ってもまだまだ予断を許さず不安や心配から解放されない現実。今日はレッスン終わりに2年生以上の子供たちに問いかけをしました。チアリーダーである私たちが今やれるとしたらどんな事があると思う?と。目の前でパフォーマンスを通して元気、勇気、笑顔を届けられなくても他に出来るとしたら何があると思う?と。とっさの事てすぐに答えは出ませんでしたが私から伝えたいことを話しました。熊本にもチアを習っていた人達もいるはず。だけど、被災した今、チアどころではありません。住んでた家も、学校も壊れてしまった人がたくさんいるし、飲み水さえ足らない環境の人もたくさんいます。そこで今の生活が普通に出来ている事をありがたい事だと思って改めて感謝してほしいと思いました。そして直接支援の手を差し伸べる事が出来なくても熊本の人たちの事を想い、1日も早く元どおりの平穏無事な生活に戻れるよう、ただひたすら願ってほしいと思いました。祈る事なら誰にでも出来るはずだから…そんな話を子供たちは真っ直ぐな眼差しでうなずいて聞いてくれました優しさと思いやりを持ちあわせられるチアリーダーであってほしいという願いもこめて…最後にみんなで黙想してお祈りタイムを作りました。高学年は窓から空を見上げながら…低学年はお祈りタイムのあと全員で両方の親指と小指で想いをひとつにつなげながら…みんなの祈りがどうか届きますように… share share ETC POST 完成見学会と自主練先週引っ越しが済んだ新しい伊那公民館 今日は誰でも自由に見学できるように解放 されていたので、学校帰りの中高生と見学に行ってきました 玄関入ってすぐ開放的な明るいロビー 広くて登りやすそうな階段エリアは とってもオシャレ…2015.10.22BLOG いよいよ…明日は2018usa夏の大会‼︎ まだ迎えたくないような… 早く会場の雰囲気に染まりたいような… 複雑な心境です。 前々日の自主練では 筋トレにいそしむ姿や 大会にキメるロンバクの練習をする姿も。 腹筋女王の2人 そして…2018.07.21BLOG 新年度初の演技構成今日は高校生の練習日 候補にあげていた中から二曲に絞り、つなげることに決めたようです まず、構成表を使って全体の流れをカウントし、大まかな骨組みを作ります カウントがとりずらい部分があり 何度も何度も聞き直して数えます。…2015.06.09BLOG 2017新メンバー低学年の巻新年度開始から4ヶ月目に突入してようやく 2年生が全員揃いました 滅多にないチャンスなので、 忘れずに撮影!撮影!笑 3年生と同じようにポン文字作成 うーーーん 作ってる自分達しかわからないと思うので 念のために、説明す…2017.07.09BLOG 今日から9月イベント続きの夏から ようやく朝晩の心地良い風を感じられる 季節になりました。 今日から9月… 心機一転… 今のブロッサムに一番ぴったりな言葉。 心機一転で 頑張る! 心機一転で ますます進化する!2017.09.01BLOG マット大活躍今日は 小学2年生以上のジュニアと 4年生以上のクローバーズのタンブリング 新しい会場もおnewのマットもはじめまして の小学生たち 普段のレッスンでは限られた時間内に タンブリングにまで目が行き届かず… 少しでも時間を…2015.08.19BLOG 前へ 次へコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。