今日から7月

暑さ到来と共に

今年一番の多忙な月が始まりました。
今月〜来月にかけてたて続きに
8つものイベント出演が
嬉しい悲鳴です🤣
月初の今日は
小学5、6年生対象の補講と特別講座があり
外部コーチによるスタンツの基礎講習を
受けました。
ただ単にスタンツをあげるだけでなく、
それ以前の大切な柱になる部分を
運動遊びを通して学ばせてもらいました。
筋力も使いながら、遊びの要素もありながら
考える力を養ったり、創造力も豊かになる。
それが結果的にチーム力に繫がる。
そう、全てが繋がっていくことを
改めて実感しました。

乗り込む時の足の置き場や乗せ方も
両方の立場から、相手の立場も思いやり
工夫したり体感することで
より理解が増していく。
そう、常に考えながら体を使っているのです。
そして
考えて湧き出たアイディアを口にする事で
仲間との連携やまとまりを深める事が
出来ると思いました。
感じたこと、考えたことを
自分の意見として口にすることは
大切であり、難しい事でもあります。
それができるこの子たち
小学生にしてすごいなぁと…
感動の瞬間を味わいました

例外もありますが…

体の大きさに関係なく
乗り方、乗せ方次第、要するに体の使い方
なんだと思います。
スタンツの大切な基礎部分の一つです。

本当に貴重な体験であり
なんだか
原点に戻れたような気がしました。
忘れずに継続していきたいと思います

ETC POST

まるで保育園⁉︎

今日はチャイルドクラスの年中年長の 子供達の月一のタンブリング 高校生2人が助っ人に来てくれました ……メッチャ助かるぅぅ 回転運動の基礎のあと、初めての鉄棒 だったので、まずは、どれくらい 逆上がりが出来るかのチェェッ

マット‼️

はるばる海を渡って… 来ました‼️ ずっと欲しかったチアマット これで、練習の幅が広がります デッカくて一人では運べません 本日から 狐島にある新しい会場での ANGEL&BLOSSOMのレッスンで サプライズ初

GWなのに…?GWだから…?

イベントづくしだった昨年のGW。 それに比べて今年は何のイベント予定もなく たまにはゆっくり休暇にしよう! そう思って、 チアの予定をいれずにいました ところが、 高校生からの要望が強く 3日間自主練日にすることに…💦

2018GW前半

信濃グランセローズ戦 今シーズンも快晴の幕開けです オープニングでは 小学2年生から高校2年生までが 応援パフォーマンス📣 進級して新しいメンバーでの演技なので 特に2年生や新しく仲間入りした子は 緊張とワクワクでテンパ

再開のお知らせ

活動休止から実に3か月もの間、スクールを閉鎖しておりましたが このほど6月より活動を再開致しました。 まだまだ予断は許されませんが、引き続きチームとしてできる限りの対策をし、それぞれが感染予防の意識を持ち 再び日々の練習

最近のレッスン風景

本日は 小学2年生以上のジュニア、クローバーズが 広い場所での合同練習を行いました 途中からは 各学年に分かれて学年ダンスの練習 毎年恒例の自分たちだけの演技作りは 先月あたりから始まってるのですが 年々作り方のコツがわ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


無料体験・見学 受付中!

興味はあるけど自分にできるかな……と不安に思うのは当然のことです。
だって、初めての事ばかりですから。
まずは当スクールを「無料で体験・見学」してみませんか。

無料体験・見学申し込み