BLOG 2017.01.03激走!第93回箱根駅伝毎年、お正月にはTVの前で釘付けになって観戦している箱根駅伝。今年もたくさんの感動を頂きました3年連続3冠達成の偉業をなしとげた青山学院大学は本当に凄い!連覇はあっても大学4年間で学年が入れ替わる中での3冠というのは相当難しい事だそうです。選手の努力はもちろんのことそこはやはり監督の指導力に尽きると思います。サラリーマン時代を経て再び陸上の世界に戻り熱い情熱が沸々と湧き上がりある意味、斬新な練習メニューや指導方法など学ぶべきところがたくさんあります。合宿所では選手たちと生活を共にしてきた影響も大きいと思います。そこに、人としてのコミュニケーション力を高める源があると思います。選手たちは監督を信じ、仲間を信じ母校の襷を繋ぐ。絆を繋ぐ。仲間を信じ、絆を深めることが大切なのはチアも同じです。どこの大学も選手の後方から監督たちを乗せた運営管理車が後続しながら選手にゲキを飛ばしたり、励ましたり声をかけています。その言葉は選手の大きな力になります叱咤するだけでなく、やる気に繋がるような言葉がけや気持ちを高めたり沈んだ気持ちを再び呼び覚ましたりするような言葉。そこにも指導者として学ぶべきことがたくさん詰まってます。チアの練習の中でも普段から言葉がけの難しさに直面する場面が多くあり、良いことも、悪いことも言葉にしなくてはなりません。あの時、もっとあんなことを言ってあげればよかったと後悔する事もありますが人によって受け止め方も違うのでその子にあった言葉がけを慎重に選び導いていきたいと思います。やはり、その根底にあるのはコミュニケーションだと思うので一人一人をおろそかにせず何気ない会話も大切にしていきたいと思います青学の原監督のように生活を共にする事はできませんがコミュニケーションがとれるかとれないかは自分次第です…そこ、正直、難しいですが…これからの自分の課題のひとつにしていきたいと思います。惜しくもシード圏内に入れなかった大学、1位通過時間からのタイムリミットで母校の襷を繋げず繰り上げになった大学、たくさんの選手たちが悔し涙を流したと思います。そんな時、自分ならどんな言葉をかけられるだろう…終わりのない、正解のない、自問自答です…あらためて言葉の大切さ、重みを考えさせられる箱根駅伝でした。大会運営関係者やスタッフの方々、大学生の補助員、公安関係の職員の方々、先導白バイ隊員など携わった人達は物凄い数だと思います。事前準備や片付けも含め本当にお疲れ様でした。そして選手の皆さん、お疲れ様でした感動をありがとうその勇気や感動を明日からの自分のエネルギーに変えて今年も頑張ろうそう強く自分に言い聞かせた2日間でした share share ETC POST ワクワク鏡風通しのよいスタジオで 工具箱と材料を運んでやって来てくれた 1日限定のTHE職人パパ(^^)は キャプテン美紀のお父様 休日返上で先日Getした鏡の取り付けを してくれています ありがたいです 大きな鏡のため、もう壁に…2015.10.24BLOG サプライズな訪問者今日は中高生ブロッサムの練習日 今年から中学生と高校生の練習時間を 工夫し、前後30分ずらしてあるのですが、 合同練習の始まる頃、廊下を歩く足音が え~⁉️ 愛海ちゃんだぁ~ うわぁ~‼️ 愛海ちゃんだぁ~ 本当だぁ~‼…2016.04.26BLOG おNewなこといろいろイベントも終わり、 今日は次のイベントまでの中休みを兼ねて 新しいことにチャレンジしました🎵 特に ブロッサムもエンジェルも12月に出場予定の 大会に向けて 新技に取り組む準備です😎 どんな技を組み込もうか思案中なので …2015.10.04BLOG もどかしさと楽しみと人に与えれた時間は誰もに平等な 1日24時間 1年365日 すべての人がそこを思い通りにスムーズに 時間を使えたらどんなに有意義だろうか …なんてあり得ない事をふと思ってしまう この頃。 この数ヶ月は近年稀に見ない程の …2016.02.22BLOG 2019GW特別講座〜バク転チャレンジ世間では10連休というところもありますが 今年はこのGWの2日間を使って バク転バク宙講座を開講しました 小学3年生以上を対象で 今回初めてバク転にチャレンジする 子供達がたくさん集まりました とはいえ、 いきなりすぐバ…2019.04.30BLOG 2018GW後半昨年末にスタジオ移転してから 少しずつ環境を整えてきましたが 今日は休日を利用して 強力助っ人が来てくれました カッティングシートと脚立で準備OK 貼り位置を定めて ハケで空気を抜いて貼り付けていく 繊細な作業ですが さ…2018.05.03BLOG 前へ 次へコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。