新年度が始まりあっというまに2ヶ月。
進級して新しいメンバー同士も徐々に慣れてきました。
年間通してイベントに追われがちで、本当はもっともっと時間をさきたい基礎練習。
沢山の種類のアームモーション、ジャンプ、キック、コール…
細かいことをいったらキリがない…
そう
時間はいくらあっても足らないんです

毎回毎回、限られた短い時間の中での練習内容の時間配分が大きな難問です。
大袈裟に言えば、時間との闘い

そうはいっても、厳しさより楽しさ重視なので、いかにチアの楽しさを感じさせてあげられるか…
試行錯誤の日々です

さて
今回は小学生から高校生までのクラスの練習風景をピックアップしてみました

クローバーズ(小学4~6年生)

21名

アームモーションの一つ、ハイブイ

手の握りの向き、角度、vの広さ、間隔、素早い出し方・戻し方など、一つの動きをキメるには沢山の習得ポイントがあります。
こちらはパンチアップ
前でコーチと一緒にお手本になってくれてる高校生達。いつもありがとー

対面だとみんなと反対側を動かさなきゃだから難しいんだよね~
一つ一つがいい経験です

クローバーズジュニア(小学2~3年生)

25名

こちらもハイブイ

新2年生はついこの間までチャイルドクラスだったので、レッスン回数も増え、本格的な基礎練習もしっかり取り入れているのですが…
この子達の意識の変化は凄いです

一つ上の学年に上がることでこんなにも取り組み姿勢や意識、自覚が変わるのかと思うと、可愛さの中にたくましさが増します

こちらはフロントキック
まずは蹴り上げた時の手の位置の確認

蹴る時のつま先と膝をピーンと伸ばす
…これが何より難しいんです

永遠の課題


クローバーズブロッサム

(中学1年生~高校3年生) 19名

平日はたまにスタジオでも練習しています。
基礎練習の中には地道な筋トレも

腹筋にもいろんなやり方がありますが、この日は直角に曲げた膝が動かないよう壁の力も借りて

4月のとある日…
やったぁ

優菜ママからの手作りパンの差し入れ

子供達(私も)大喜びでした

ありがとうございましたぁ(^o^)
さて
今日はこれからブロッサム全員で新年度初の
スタジオ大掃除

とミーティングです

行ってきま~す
