2020/8/13BCリーグ信濃グランセローズ応援

コロナ禍での活動休止を経て、ようやく再開してから初めてのスポーツ応援‼

ようやく・・・ようやくです!

今回は人数制限と演技構成の都合上、BLOSSOMが応援に行ってきました。

 

新しい応援方式

毎年皆勤で応援に携わっている信濃グランセローズ応援ですが

人数制限やマスク着用でのパフォーマンスなど

慣れない新しいやり方で対応しなければなりません。

日常生活においても、普段の練習においても、マスクは必須ですが

演技中のマスクは笑顔アピールもできず、チアリーディング特有のスタンツも息苦しくて過酷。

 

ですが、

様々なイベントの中止が相次ぐ中で、応援に行けることの有難さ、喜びを改めて感じました。

 

オープニングアトラクション

試合前のアトラクションは小学6年生と中1、高1の12人で。

 

5回裏パフォーマンス

グランド整備中のパフォーマンスは、中高生12人で。

 

スタンド応援

従来なら太鼓やトランペットなどを使って応援する私設応援団の皆さんに混ざって

スタンド応援をするのが恒例でしたが、今回は大好きな「真っ赤ダンス」もできませんでした。

ポンポンも禁止だったので、今回は無言でボードを掲げて気持ちだけを送りました。

その気持ちが通じてくれたのでしょうか、、、

見事、勝利!!!!!

嬉しい~シンプルに嬉しい。

 

勝利の表彰台

ヒーローインタビューのあとは記念撮影。

また次も、この表彰台の周りで記念撮影したいです。

 

真夏の炎天下を覚悟し、コロナ対策に加え、熱中症対策もしていましたが、

幸いにも思ったほどの暑さもなく、日差しも弱く、

いい感じの夏を感じながらの一日が無事おわりました。

 

グランセローズ応援は今回が最後となった高校3年生のキャプテンほのか。

最後の応援舞台が晴天で、勝利の試合でよかったね!!お疲れさまでした。

また、選手の皆さんもお疲れさまでした。

 

ETC POST

大会前日

泣いても笑っても明日… 明日が最後の大会になるという高校生4人 誰よりも大会出場に強くて熱い情熱を かけてきた臨んできた4人 思うように練習が進まなくて… どうしようもない不安に襲われ 自分たちがどうにかしなきゃという重

タンブリング

チアの演技には側転や転回技などの タンブリングを組み込むことが多いの ですが、そのための練習時間を確保する事が 難しく… 週1回1時間のダンスレッスンでは 練習したい内容があり過ぎてタンブリング どころではありません。

2018南アルプスふるさと祭り

このところ 台風の影響の心配ばかりしていた週末 先週末も予定していたマラソン応援を 断念したばかりだったので 今週は何としても参加実施を願ってました 晴れました☀️ そして、 真夏のような暑さ 今年で4回目の出演となるス

準備OK

明日は 久しぶりにポンポンを使うブロッサム しばらく使ってなかったので お手入れお手入れ ブロッサムカラーのpink&black 型くずれしないように入れておいた袋が 破れかけていたので 新しい袋に入れ替えました

タンブリングぅ〜

今日は1年生だけの体操Time 始まる前からはしゃいでいたので 開始の挨拶する時には、 暑~い!疲れた!の連呼 はぁっ⁉️ これからもっと動くんですけどぉっ 軽めのストレッチの後、一人ずつ 寝たまま転がっていきます。 身

2018JA祭り

今年も秋晴れの中でJA祭でのステージ発表😍 保育園児〜小学1年生のチャイルドと 助っ人出演の小学2年生達 春先からずっと練習しているドラえもん だいぶ上手になりました😍 2曲目は本当は小学3年生も一緒の曲ですが、 今日は

無料体験・見学 受付中!

興味はあるけど自分にできるかな……と不安に思うのは当然のことです。
だって、初めての事ばかりですから。
まずは当スクールを「無料で体験・見学」してみませんか。

無料体験・見学申し込み