笑顔

4月に開催された

ハイシニア、スーパーハイシニア
信州さくらソフトボール全国大会に出場
された茨城県のチームの方から嬉しいお手紙
とその時の写真が送られてきました。
{5A807366-65FD-497D-A6E2-B0DAADC8FD4B}
{15B69871-2E8D-4E07-AA32-39596EE9A239}
心を込めて作ったボードや激励コールなど
参加者の皆さんの心に残る演技が出来た事を
今、改めてよかったなと思います
手紙の中で一番印象的だったのが
《笑顔が良いですね》というお言葉でした
チアの世界ではまるで合言葉のように
笑顔笑顔と言われます。
チアスマイルと言われるくらい大きな意味を
持つ大変重要な要素です
ダンスの上手さより
技術やスキルの高さより
何より笑顔が大切
ですが
一言に笑顔といっても実はそうたやすい
事ではありません。
キッズダンスを教え始めてから
ずっと抱えてきた笑顔という名の壁。
笑顔でね!と繰り返し指導してもなかなか
身に付けさせる事ができませんでした
数年前のイベントでは
これって笑わないダンスなの?
見ている人から嫌味を言われ
めちゃくちゃ落ち込んだ事もありました
また
ある場面では
あの子たち笑ってやればいいのにね~
ダメだしをくらい…
そんなこと、こちらは、百も承知ですえーん
他者からの厳しい評価で
今までどれ程悔しい想いをしてきた事か…
そんな事がある度に
どうして笑ってくれないの?
笑顔で踊れないならもういいよ
時にはなげやりになり
笑顔を強要するのも嫌になり
いつしか諦めの気持ちにさえ変わって
いた頃もありました
楽しくない訳じゃないのに
笑顔で表現することが苦手な子もいます。
…ふと
自分がダンスを習い始めた高校生の頃を
思い出しました。
笑顔で踊ることが恥ずかしかったし
むしろ苦手でした
そして
今、あの頃の自分と同じ高校生達がいます。
今の高校生達がダンスを始めた小学生の頃は
いつもつまらなそうな顔でしたショボーン
笑顔なんて見た事ありませんでした
その彼女達が中学生、高校生になり
チアリーディングに魅了され
笑顔で演技することの大切さ、重要性を
学んだことが転機となりました
今では笑顔で踊ることが自然だし
それが楽しさへと繋がっているのです
それはまさに奇跡的な事です
またそれが
妹チームであるエンジェルにも
大きな刺激と影響を与えてくれました
笑顔のもつパワーは物凄いです
笑顔は人を癒し
元気づけたり勇気づけたりしてくれます
自分自身のことも
相手のことも労わり、思いやる心へと
通じていくと思います
私たちも
そんな子供達の笑顔が見たくて
日々、奮闘しています
大切な人たちの笑顔のためなら
頑張れるパワーもみなぎってきますv(^-^)v
明日も
明後日も
ずっとその先には
いつも笑顔であふれているような
チームでいられるよう
これからも頑張りますっっ
今回お礼状をいただいた事で
あらためて笑顔の持つ素晴らしさに
想いを寄せることが出来ました。
小美玉チームのシニアの皆さま
本当にありがとうございました
また来年の桜のシーズンにお会いできます
ように…

ETC POST

6年生の存在

このところ 小学6年生がいっこうに揃わず、毎回誰かしら 欠席でした 6年生9人が6ヶ所の小学校にわかれており それぞれ学校行事や地区行事があり しかも高学年となれば長がつくような委員や 係の役割がありで やむを得ず欠席に

マット大活躍

今日は 小学2年生以上のジュニアと 4年生以上のクローバーズのタンブリング 新しい会場もおnewのマットもはじめまして の小学生たち 普段のレッスンでは限られた時間内に タンブリングにまで目が行き届かず… 少しでも時間を

応援の力をパワーに変えて…

明日の大会を控えた エンジェル&ブロッサムは最後の 通し練習をしました。 エンジェルは 今日まで誰一人、ケガも風邪もなく 順調に練習に励んできました。 基本のクラスより 練習時間も回数も多く 体力的にもしんどかっ

2019年6月終わり〜7月始まり

新年度になり 振り返ってる気持ちの余裕がない程 またたくまに時間が過ぎているこの頃… 今年度初の外へ向けての活動は 信濃グランセローズ応援でした📣 が、 前日から降水確率とにらめっこ わたしは晴れ女、大丈夫大丈夫と 自分

音楽編集

演技作りの一番最初はまず選曲 そして編集 その編集が毎回頭を悩ませる最大の難関 素人がやるといっこうに上手くいかず… 演技の見映えにも影響が出ます 大会に向けた練習もそろそろ本格的に 始まるので、 いよいよ編集に取りかか

最近のレッスン風景

本日は 小学2年生以上のジュニア、クローバーズが 広い場所での合同練習を行いました 途中からは 各学年に分かれて学年ダンスの練習 毎年恒例の自分たちだけの演技作りは 先月あたりから始まってるのですが 年々作り方のコツがわ

無料体験・見学 受付中!

興味はあるけど自分にできるかな……と不安に思うのは当然のことです。
だって、初めての事ばかりですから。
まずは当スクールを「無料で体験・見学」してみませんか。

無料体験・見学申し込み