BLOG 2017.12.27バックフリップぅ〜出来るようになりたいと願うメンバーの多いいわゆるバク転!先月からエンジェルの受講希望者で特別講座として本格的な練習を開始しました。最初の頃はエバーマットでの背落ち練習中心で次第に保護者の方の補助付きで回転練習へと段階を踏んでいきましたそして今月からは人の輪の力で…強力な2人の助っ人お兄さん参上です年内最後の練習日だった本日はブロッサムも一緒に受講しました。寒さを吹き飛ばすウォーミングアップの後何本も何本もひたすらマットを駆け抜けとんで回ってとんで回っての繰り返し 練習が出来る喜びと楽しさで疲れ知らずの子供たちの意欲にはあっぱれです終了時間になってもまだやりたい、もっと練習したいと次々に許可を求めにくる小学生たちう〜〜んなんとかしてやりたいところですが…要検討〜この2ヶ月の間に大分上達してきた小学生たちですがいきなり出来たわけではなく今まで地道にコツコツと積み上げてきた努力と土台があったからこそピントの合う指導と瞬間に導かれて花開いたのです決して満開ではないですが、徐々につぼみが膨らんできて、開こうとしているのは確かです。柔軟性や体幹はそんな簡単に短期間に身につくものではありません。今までの下地がなければ力は発揮できないし伸びてきません。一番は子供たち自身の努力の成果であってそこをしっかり認めて褒めてあげたいです share share ETC POST 今日から7月暑さ到来と共に 今年一番の多忙な月が始まりました。 今月〜来月にかけてたて続きに 8つものイベント出演が 嬉しい悲鳴です🤣 月初の今日は 小学5、6年生対象の補講と特別講座があり 外部コーチによるスタンツの基礎講習を 受…2018.07.01BLOG 激走!第93回箱根駅伝毎年、お正月にはTVの前で釘付けになって 観戦している箱根駅伝。 今年もたくさんの感動を頂きました 3年連続3冠達成の偉業をなしとげた 青山学院大学は本当に凄い! 連覇はあっても 大学4年間で学年が入れ替わる中での 3冠…2017.01.03BLOG 夏休み最終日お盆休みが終わったと思ったら 夏休みもまたたくまに終了 期間限定の午前練習も本日で最後です 最終日の今日は中学生10人で ジャンプをしていたら、 通りがかりの老女が、物珍しそうに 眺めていかれました 私たち、竜東線でかな…2015.08.18BLOG 苦手意識の壁今回ブロッサムの演技に取り入れてある技の 中に略称エレポップツイストという スタンツからおろす時のアクションが あります。 上に跳びながら体を1回転ひねりを入れる のですが、現在3人の中学生がトップとして 日々悪戦苦闘し…2016.08.01BLOG ドラゴン踊り練習今日は8月1日に行われる伊那祭りの市民踊り の練習をしました 保育園児からママ達まで必死です M's☆STARSという踊り連名で参加を し始めて今年で7年目 ドラゴン踊りは 市民踊りとしては難し過ぎるやろっ~⁉️ って思…2015.07.05BLOG 新年度初の演技構成今日は高校生の練習日 候補にあげていた中から二曲に絞り、つなげることに決めたようです まず、構成表を使って全体の流れをカウントし、大まかな骨組みを作ります カウントがとりずらい部分があり 何度も何度も聞き直して数えます。…2015.06.09BLOG 前へ 次へコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。