信濃グランセローズ応援Part 1

約1年ぶりの野球応援は昨年に引き続き

南箕輪大芝高原の球場で開催されました
今年もやっばり晴れました☀️
基本クラスのジュニア、クローバーズ
そしてブロッサムの3チームで開会式の
アトラクションに出演しました
{E7AE234E-1893-4093-ADA1-99DC23CD2F0F}

おきまりの円陣でスタート

{E093B3E2-2CBA-4A2A-890F-C348C365F621}
高学年ダンス
{3CF38B11-333F-4D94-9344-8469B8695D02}

低学年ダンスで練習してきたポン文字

{344A48BA-8C17-47F1-8F2B-98D3EE531E19}

念のための確認ですが、、、

これは、勝利の意味V  I  C  T  O  R  Y
を現しています
というか、本人たちはそのつもりでいます
オープニングが終わって待機した後
選手入場の花道を作りました
選手たちは本日の意気込みを一言ずつ
宣言してからポジションにつきます{F1F16354-839A-40F4-91EE-4FDB9732414E}
試合が始まり次の出番は5回裏
グランド整備中に会場を盛り上げます
ここからは
リーディングクラスの渾身の演技披露です
{FBAF64A1-053F-45C9-8915-C1BF4AB24C40}
エンジェル&ブロッサムで
しっかり華を添えて魅せました

{8373A817-27B0-4C54-BAB2-2D4D85A4F9AC}

特にブロッサム演技はお見事でした

中高生16人が揃う大技はおそらく今回が
見納めです


日頃の地道な平日練習の成果を出し切った
圧巻のパフォーマンスにジーンと胸が
あつくなりました


5回裏の出番が終わり
次の7回表後のラッキーセブンタイムまで
スタンドで応援待機
{A6508892-34FA-42C9-B4D3-D7652FA2D44B}

毎年、グランセローズの試合に来ると

応援する事の楽しさをたっぷり味わいます

7回の出番は毎年30秒にも満たない

超ショートバージョンのYMCAを踊ります
グランドに出た~
と思ってカメラを構えるともう終わってます
毎年この繰り返し…

7回YMCAが終わるとあとは
勝利を待つのみ…
電光掲示板は最初2-1で負けていて、、
気付くと同点に追いついき、9回裏…
まさかの逆転劇
私設応援団の方々との応援合戦が
盛り上がっていた矢先の逆転だったので、
みんな大喜び
最後まで待っていた甲斐がありました
ジュニアでつくったVICTORYのポン文字も
あんなにごちゃごちゃでしたが笑
勝利してほしいという願いが通じた
のでしょうか…
無駄にならなくてよかったです。(安堵…)
ラストの出番で表彰台のまわりを囲んで
記念撮影も一緒に参加させてもらえました。
{8E0C883F-0224-4D8C-A10B-4A40769DDC4E}
帰り際にはみんなが大好きな
球団マスコットのグラッチェとパシャリ
{CBFF1439-338C-4A8E-858C-E08D1CCB75C9}
…おまけのスクショ
{B761C53D-2E20-422B-A941-F17E4DF85DAF}

ある高校生のメンバーが

ラインの一言に勝った
コメントしてくれていました

なんだかそれが純粋に嬉しく思いました
本当に今日の勝利は嬉しかったんです
何故なら、
この数年5~6回応援に来るたびに
連敗続きだったので…
また7月にも同じように応援に行くので
選手や応援団の皆様にも
元気やパワーを与えられよう頑張りたいと
思います
イベントに向けて
子供たちを送り出してくれたお家の皆様
お手伝いして頂いた役員、保護者の皆様
専属カメラマン様
そして
選手の皆様大変お疲れ様でした
最後に
可愛くてかっこいいチアリーダー娘たち
本当にお疲れ様でした

ETC POST

サマースクールPart 1

この夏は初めての試みで期間限定の 小学生サマースクールを開講しました 夏休みの思い出つくりの一環で 学年関係なく仲間とのコミュニケーション をとることも、ねらいのひとつです。 チアは何よりチームワークが大切なので 誰とで

2日間のサマースクール

今年の夏休みは宿題対策と称して 小学校高学年を対象にシューズバッグを 手作りする事にしました‼︎ 今時の小学校の授業で使う裁縫箱は ケースごと見ると裁縫箱には見えず… おしゃれ感さえ漂い 時代を感じずにらいられません 数

2018南アルプスふるさと祭り

このところ 台風の影響の心配ばかりしていた週末 先週末も予定していたマラソン応援を 断念したばかりだったので 今週は何としても参加実施を願ってました 晴れました☀️ そして、 真夏のような暑さ 今年で4回目の出演となるス

駒ヶ根マラソン応援

今度こそ…… 今度こそ…… その想いがお天気の神様に届きました 飯田線に乗っておよそ20分のプチ旅行 着きました~ てくてく歩くこと10分 本日のパフォーマンス会場 セーフティマットの準備完了 高学年dance 低学年d

2017春の高校伊那駅伝

全国から強豪校が集結する高校駅伝最大規模 を誇る伊那駅伝 この伊那路を走るランナーの中から数年後 には箱根駅伝の選手が毎年数多く選出されて います。 そして今年から全国放送デビュー 今まで県内の人しか観れなかったので 県

春の高校伊那駅伝2018

この数日間の間に小中学高の卒業式があり 同時に後期の高校選抜発表があり 無事全員が志望校に合格という 嬉しいニュース続き そんな嬉しいニュース明けから 間もない本日は 毎年この時期の恒例の駅伝応援📣 高校駅伝大会では出場

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


無料体験・見学 受付中!

興味はあるけど自分にできるかな……と不安に思うのは当然のことです。
だって、初めての事ばかりですから。
まずは当スクールを「無料で体験・見学」してみませんか。

無料体験・見学申し込み