タンブリング

チアの演技には側転や転回技などの

タンブリングを組み込むことが多いの
ですが、そのための練習時間を確保する事が
難しく…
週1回1時間のダンスレッスンでは
練習したい内容があり過ぎてタンブリング
どころではありません。
そこで
今年度からあらたな試みでタンブリングの
平日練習を始めました
まずはしっかり柔軟
何をするにも身体が柔らかくなることは
とても大切です
{542BC36D-BC5A-4DC0-8473-82950D908704}

{FBD32A2A-A3F3-4203-AE9A-54097DFFFE4D}

{D8A3B5E7-EDD6-4031-A172-7D3DB67A0B4D}

側転をするにも

ロンダートをするにも
1番土台、基礎になるのはなんといっても
倒立です
低学年はまだ腕の力も不十分だし
とりあえず倒立の形の基礎を身につけます。
手のつき方、顔の向き、脚の形など
意識しなければならない事がたくさん
{E7A50FF2-E30D-4321-B249-526394AA32AD}
この日は中高生が補助のお手伝いに
来てくれました
小学生は人数が多いので
習熟度別にクラス分けをしてあります。
{1FB20116-BDBE-47DE-989A-B591065E18BA}

このクラスは1人で倒立静止が出来るように

なるのが目標です
新たな試みは、始まったばかりなので
それぞれのレベルに応じた練習、指導が
出来るよう進めていきたいと思います。
地道な練習は
必ずやがて実を結び
花を咲かせる事でしょう
一人一人の練習意欲、意識レベルの向上を
期待します

ETC POST

苦難を乗り越えて

ブログ更新が出来ないまま1ヶ月半位 経ってしまいました。 この短期間にいろいろあり過ぎて. まるで何年も経ってしまったかのように 感じました。 哀しかったことも ショックだったことも 辛かったことも 苦しかったことも い

2016新年度スタート

卒業、入学シーズンの最強に慌しい中 ようやく新年度が始まりました(^.^) 中高生たちは新年度に向かい 自分たちの目標設定や練習計画など 念入りに話し合いをし 既に平日練習をスタートさせていました。 全員で掲げた 全国に

ブロッサム後期新キャプテン誕生

夏祭後、キャプテン毬乃が受験休みで不在 のため、その後を引き継ぐべく 高校3年の中から新キャプテンを選びました。 新キャプテン野乃香の決意表明 ******************* 最高学年が2人の中で 私が新キャプテ

大会まで目前

 定期的に東京から外部指導コーチを呼んで 練習を始めたこの数ヶ月は あっという間でありながら有意義でした。 メンバー達は たとえ月一回でも専属で教えてもらえる事が 嬉しくて、励みにして頑張ってきました。 そして

大会12日前

9月に大会メンバーが決まり、 練習を重ねてきていますが 早いもので、大会まであと少し… あと少ししかありません💦 空気の澄み渡った快晴の日曜日☀️ いつもより広い会場で一日練習をしました。 ようやく期末テストが終わり 久

2018山梨遠征応援

最高のドライブ日和で お隣の山梨県北杜市まで行ってきました 社会人女子バスケWリーグ🏀 ハーフタイム出演の依頼があり 今回諸々の事情により 中学生チームだけの応援パフォーマンス📣 本番前のリハーサル練習を入念に済ませ 出

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


無料体験・見学 受付中!

興味はあるけど自分にできるかな……と不安に思うのは当然のことです。
だって、初めての事ばかりですから。
まずは当スクールを「無料で体験・見学」してみませんか。

無料体験・見学申し込み